第28回大会プログラム

第28回大会への参加申込みはこちらからお願いします。

第28回大会プログラム(5月24日修正版)のPDFファイルはこちらからダウンロードいただけます。

第28回大会 プログラム

建築計画学における心理学的研究の発祥と展開

□日時:2019年5月29日(土) 10:00~12:20
□会場:zoomによるオンライン「メインルーム」
※オンライン(zoom使用)のアクセスID・パスワードは、参加費を支払った方に5月28日頃に連絡します。
※zoomについて:操作方法等については、こちらのサイトをご参考ください。

□主旨:
「足立孝先生生誕百周年記念論文集:人間・環境系からみる建築計画研究」の出版を契機に、1950〜1960年代ごろの日本と欧米における研究動向(EDRA、IAPS、MERAに繋がる)を比較検討し、さらにまた、現在につながるその後の展開をも取り上げ、現在の建築計画学ならびに人間・環境系研究のあり方を論じたい。
足立孝先生は、シベリア抑留から復員後、1950年1月に大阪大学工学部構築工学科に講師として着任し、建築計画学における「人間と建築」との関係に関する研究の不足と偏りを自覚して、建築における人間存在をその行動・心理の側面から把握すべく、「心理学的研究」導入の必要性を主張し、多数の具体的な研究成果を発表された。その初期研究は、日本における環境心理学や環境行動研究の先駆を成すものとして、このWSではその研究史的な意義と限界を検討する。

□企画代表者:舟橋國男

□参考情報:

  • ダチケンゼミ(編著)「足立孝先生生誕百周年記念論文集:人間・環境系からみる建築計画研究」(ISBN:978-4-8150-1552-7)
    目次および一部内容をhttps://dachiken.jimdofree.comに紹介
  • 足立孝「機能拡張としての心理学的研究に就て」、『日本建築学会論文報告集』54巻、pp.553-556、1956
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijsaxx/54/0/54_KJ00004402247/_article/-char/ja/
  • 三浦研「書評『足立孝先生生誕百周年記念論文集:人間・環境系からみる建築計画研究』」、MERA Journal、第45号(Vol.23、No.1)、p.34

□プログラム

  • 司会:小林健治(摂南大学)
  • 記録:田中康裕(Ibasho Japan)
  • 内容説明:舟橋國男(大阪大学)、鈴木毅(近畿大学)
  • コメント:南博文(九州大学)、大野隆造(東京工業大学)、羽生和紀(日本大学)
  • 意見交換:松本光太郎(茨城大学)・諫川輝之(東京都市大学)他、参加者全員による意見交換
  • まとめ:林田大作(畿央大学)

第28回大会 口頭発表 プログラム

□日時:2021年5月29日(土)14:00〜17:20、5月30日(日)13:20〜16:40
□会場:zoomによるオンライン
・開会式・閉会式:「メインルーム」
・セッションA、セッションC:「セッション会場1」
・セッションB、セッションD:「セッション会場2」

※口頭発表は1題あたり 15分(発表:10分、質疑応答:5分)とします。

※各セッションのオンライン(zoom使用)のアクセスID・パスワードは、参加費を支払った方に5月28日頃に連絡します。
※発表者は開会式・閉会式に必ず参加してください。
※大会発表賞の発表は後日行います。
※zoomについて:操作方法等については、こちらのサイトをご参考ください。

2021年5月29日(土)

開場:13:30
開会式:14:00〜 「メインルーム」の会場にて開催

A 14:10〜17:05 「セッション会場1」

※「メインルーム」の開会式に参加

A-1 西条酒蔵地区における街路景観の修景操作に対する住民評価
汪星伊(広島大学)・西名大作・姜叡・金田一清香・山下蓮(推薦者:西名大作)

A-2 詳細情報の付与が実際の観光行動における「認識」・「評価」に及ぼす影響に関する研究
―日本人・中国人被験者を対象として―
清谷大雅(広島大学)・西名大作・陸偉・金華・金田一清香・姜叡・陳明然(推薦者:西名大作)

A-3 中国大連の観光景観に対する心理的評価に関する研究
-文字情報に対する日本人の評価傾向-
陳明然(広島大学)・西名大作・陸偉・金華・姜叡・金田一清香・清谷大雅
(推薦者:西名大作)

A-4 世界遺産登録が住民意識評価構造に及ぼす影響に関する研究
―福岡県宗像市を対象にしてー
北島理久朗(広島大学)・西名大作・深川健太(推薦者:西名大作)

A-5 伝統的建造物群保存地区における街路景観の視覚的固有性に関する研究
その1 地区ごとの街路景観の類型化
深澤真澄(広島大学)・西名大作・金田一清香・姜叡・汪星伊・中尾有沙(推薦者:西名大作)

〈休憩:15:25〜15:50〉

A-6 伝統的建造物群保存地区における街路景観の視覚的固有性に関する研究
その2 画像分類実験による地区間の特徴の比較
中尾有沙(広島大学)・西名大作・ 金田一清香・姜睿・汪星伊・深澤真澄(推薦者:西名大作)

A-7 移動に伴う視覚的体験の記述による景観評価
-伝統的建築物群保存地区における遮蔽縁近傍の視覚的変化の抽出と類型化‐
山下敬広(東京工業大学)・添田昌志・那須聖・大野隆造

A-8 大規模ターミナル駅構内の空間特性が探索歩行時の視線行動や迷いやすさに及ぼす影響-Googleストリートビューを用いた探索歩行実験を例に-
河村優介(東京工業大学)・沖拓弥・(推薦者:沖拓弥)

A-9 公共空間における表示物の「見落とし」に影響する環境要因の検討 その1
―実験室実験および評価手法の開発―
小浜朋子(静岡文化芸術大学)・原田雅之 ・柳瀬亮太

A-10 公共空間における表示物の「見落とし」に影響する環境要因の検討 その2
―若年者を対象とする実験室実験の分析―
原田雅之(信州大学)・柳瀬亮太・小浜朋子(推薦者:小浜朋子)

A-11 テレワーク、オンラインシステムによる大学/大学院教育の課題
小幡敏信 (本田技研工業(株))

終了予定時刻:17:05頃
※「メインルーム」に移動し閉会式に参加

B 14:10〜17:20 「セッション会場2」

※「メインルーム」の開会式に参加

B-1 重度・重複障害児のための「ユニット型」特別支援学校の学習環境の検討 居場所・姿勢・行為・関わりの対象からみた教室利用分析を通じて
塩野ひかる(工学院大学)・境野健太郎・山脇博紀(推薦者:境野健太郎)

B-2 更生保護施設における日常生活の現状と平面計画の関係
張佳琳(千葉大学)・孫秉勲(推薦者:鈴木 弘樹)

B-3 子育て世代包括支援センターにおける運営上の工夫点に関する考察
仲綾子(東洋大学)谷口新・小谷博子・光畑由佳

B-4 高速道路サービスエリアの顧客満足度を高める要因
商嘉汇(千葉大学)鈴木弘樹・馬屋原敦・興梠麻衣(推薦者:鈴木弘樹)

B-5 中庭式構造が住宅の採光とプライバシーに与える影響に関する研究
程仕棹(東洋大学)・水村容子(推薦者:水村容子)

〈休憩:15:25〜15:50〉

B-6 建築写真における人が居る場面とその動向
谷口瑞歩(近畿大学)・鈴木毅(推薦者:鈴木毅)

B-7 木のものづくり活動による学生意識に関する研究―ホームステイへの参加の有無による違い―
羽原康成(京都府立大学)・和氣史佳・戸田都生男・松原斎樹(推薦者:松原斎樹)

B-8 旧小台通り商店街における出店者の取組と多機能を有する場がもたらす住民行動と意識の変化
平戸敦子(早稲田大学)・佐藤将之(推薦者:佐藤将之)

B-9 大都市圏における新しい地域コミュニティと拠点空間のつくられ方に関する研究
山田桐子(共立女子大学)・髙橋大輔(推薦者:髙橋大輔)

B-10  防災集団移転地におけるコミュニティ感の変容に関する基礎的考察
―気仙沼市小泉地区の住民による近所付き合いの語りに注目して―
久保由香子(北海道大学)・森傑・野村理恵(推薦者:森傑)

B-11  空き家を利活用した高齢者の地域の居場所とその使われ方に関する研究
藤原杏花(共立女子大学)・髙橋大輔(推薦者:髙橋大輔)

終了予定時刻:17:20頃
※「メインルーム」に移動し閉会式に参加

2021年5月30日(日)

開場:13:00
開会式:13:20〜 「メインルーム」の会場にて開催

C 13:30〜16:40 「セッション会場1」

※「メインルーム」の開会式に参加

C-1 枯山水庭園における視覚的な複雑さと圧縮画像のファイルサイズの関係
稲上誠(名古屋大学)

C-2 VR空間を用いたスケール感の学習可能性に関する研究–屋外空間における学習効果の検証–
HOU Ning(広島大学)・西名大作・杉田宗・姜叡・大石洋之・金田一清香(推薦者:西名大作)

C-3 デジタル森林浴環境における環境特性と心身の回復効果の検討
高山範理(国立研究開発法人 森林・研究整備機構 森林総合研究所)・森川岳・古賀和子・辻木勇二
・原田健一・宮崎洋一

C-4 CG画像を用いた都市景観評価の予測における緑情報取得とその適用性に関する研究
その1 ドローン技術を活用した都市植生情報の取得
川畑隆示(広島大学)・西名大作・姜叡・金田一清香・唐笑宇(推薦者:西名大作)

C-5 CG画像を用いた都市景観評価の予測における緑情報取得とその適用性に関する研究
その2 既存データとの比較による適用性の検討
唐笑宇(広島大学)・西名大作・姜叡・金田一清香・川畑 隆示(推薦者:西名大作)

〈休憩:14:45〜15:10〉

C-6 茶室における茶動作に伴う客座毎の心理評価
焦明杰(千葉大学)・子浦中(推薦者:鈴木弘樹)

C-7 高齢ドライバの走行環境と苦手意識の関係
小嶋理江(名古屋大学未来社会創造機構)・稲上誠・青木宏文

C-8 屋外活動抑制下での住環境の加害感・被害感に関する研究
小池凌雅(東京電機大学)(推薦者:秋田剛)

C-9 外国人の日本における居住経験と住まいの図式形成に関する研究
川野江里子(東京工業大学)・那須聖

C-10  2019年台風19号における狛江市住民の避難場所選択行動
―避難場所の位置関係と再避難の分析―
諫川輝之(東京都市大学)

C-11  移設型仮設住宅を用いた被災者の私有地における生活再建の特徴
―平成30年北海道胆振東部地震による導入事例を対象として―
坂下航徳(東京大学)・森傑・野村理恵(推薦者:森傑,野村理恵)

終了予定時刻:16:40

※「メインルーム」に移動し閉会式に参加

D 13:30〜16:40 「セッション会場2」

※「メインルーム」の開会式に参加

D-1 橿原市今井町における縁台に関する設置後の利用状況と認識に関する研究
中井千織(畿央大学)・陳建中・清水裕子・三井田康記(推薦者:陳建中)

D-2 奈良県広陵町における「竹縁台」の使われ方と利用実態に関する研究
陳建中(畿央大学)・藤江誠

D-3 パブリックスペースの使いこなしを支える環境要素に関する研究
柴田楓也(摂南大学)・小林健治(推薦者:小林健治)

D-4 コロナ禍における在宅作業環境の実態アンケート調査
石田優花(宇都宮大学)・古賀誉章(推薦者:古賀誉章)

D-5 新型コロナウイルス感染拡大防止対策による空間変容に関する基礎的研究
陰山皓平(北海道大学)・森傑・野村理恵(推薦者:森傑,野村理恵)

〈休憩:14:45〜15:10〉

D-6 オンライン化から考える人の繋がりの再編
片岡綾菜(法政大学)(推薦者:岩佐明彦)

D-7 居場所としてのライブハウス-社会的交流と愛着の観点から-
根本瑞希(ズィーバーコミュニケーションズ株式会社)・伊藤俊介(推薦者:伊藤俊介)

D-8 小劇場空間の転用プロセス及び運営に関する研究
櫻井寿宇(共立女子大学)・髙橋大輔(推薦者:髙橋大輔)

D-9 新型コロナウィルス流行の近隣公園の利用・滞留行動への影響に関する調査
目黒ひかり(株式会社エス・ティー・シー)・伊藤俊介(推薦者:伊藤俊介)

D-10  吃音当事者の語りにみる日常生活に不都合が生じる場面と環境の使いこなし
中島佑太(北海道大学)・森傑,野村理恵(推薦者:森傑,野村理恵)

終了予定時刻:16:40頃
※「メインルーム」に移動し閉会式に参加